確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

世界一ラクにできる確定申告~全自動会計ソフト「freee」で手間なく完結!  原尚美・山田 案稜

そろそろ確定申告の準備を 2014年もあともう少しで終わりですね。 1年が終わったら待っているもの、それは確定申告。 わたしは、やよいの青色申告に随時つけていっているので、多分いろいろ大丈夫なはず!
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

経費で落ちるレシート、落ちないレシート|梅田泰宏

やよいの青色申告で毎日記帳中! 2013年の確定申告から青色申告だったんですが、やよいの青色申告を使ったら、今まで白色申告の時に自分でエクセルで表計算させていたのより、全然早く済んで、呆然とした管理人です。 エクセル使ってた時は...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

税務署は見ている。とりあえずやよいで毎日記帳するべし!

税務署は見ている。飯田真弓 元所轄税務署職員で、現在税理士の飯田真弓さんが書いた、「税務署は見ている。」という本を読んでみました。 税務署は見ている。 (日経プレミアシリーズ)posted with ヨメレバ飯田 真弓 日本経済...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

ネットで稼いでも税務署にバレないと思っていませんか?

確定申告スタート! いよいよ、今年も確定申告のシーズンに突入しました! 全国のネットで稼いでいる個人事業者の方は、すでに提出済みの人、あともうちょっとだよという人、全然手をつけてないよと青くなっている人、悲喜こもごもだと思います...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

やよいの青色申告にして帳簿つけが楽になった!

やよいの青色申告で決算中 今年、というか、平成25年分を初の青色申告に挑戦中!ただいま、やよいの青色申告で決算中の管理人であります。 入力の修正がそろそろできたので、決算処理に突入できるかな、ってところですが、ちょっと体...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

今年から青色申告に挑戦!とりあえず弥生の青色申告を使ってみた

今年分から青色申告に挑戦 今までずっと、青色申告10万クラスはいけそうな帳簿はつけていたのですが、なんとなく踏ん切りがつかず、ずっと白色申告でした。 でも、今年から友だちにも励まされ、複式簿記で青色申告がんばってみようと思い、青...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

【書評】新版:フリーランス、個人事業、副業サラリーマンのための 「個人か? 会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。 岩松正記

以前、購入して、とても参考になった、岩松正記税理士の、「新版:フリーランス、個人事業、副業サラリーマンのための 「個人か? 会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。」という本の新版を買って、読みました。 20...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

【確定申告ぶっちゃけトーク】税務署員だけのヒミツの節税術 大村大二郎

もうすぐ確定申告が始まりますね。自営業や副業をされている方は、そろそろ準備されているでしょうか。 この時期は、わたしも、確定申告や税金関連の本をよく読みます。知識のデータベースを更新するためです。 本屋で、たまたま「税務署員だけ...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

【もうすぐ確定申告!】知らないとヤバい!「領収書・経費精算」の常識 梅田泰宏

いよいよあと1ヶ月でまた、確定申告シーズンがやってきますが、皆さん準備はよろしいですか? 最近は、ブログをしている人が、アマゾンや楽天などのアフィリエイトを利用していることも多いかと思われます。もし、一定以上の収入を得ていれば、確定申...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

【知識として知っておく】あらゆる領収書は経費で落とせる 木村大次郎

「あらゆる領収書は経費で落とせる」、こんなタイトルをつけられたら、ビジネスマンなら、誰でも読みたくなってしまうのではないでしょうか? 「元国税調査官が明かす実践的な会計術」ということでさっそく読んでみました。 ざっくり言ってしま...
確定申告・決算書・財務諸表・キャッシュフロー

【決算書の解説本を読んでもイマイチ理解できなかった方に!】12歳でもわかる!決算書の読み方 岩谷誠治

決算書の読みこなしは必須! 現代のビジネスの三種の神器といえば、英会話・IT・会計だと言われています。 会計といえば決算書! 細かい仕分けなどわからなくても、計算書を読みこなすことは、ビジネスを行う上で、現代ビジネスマンに...
タイトルとURLをコピーしました