お金・保険・金融リテラシーアップ

お金・保険・金融リテラシーアップ

買い方を変えたら食費が減った!ずぼら主婦必読!「お金を整える」

食費が減りました 節約が苦手で食費がなかなか減らない主婦だった、たからにゃです。 主婦だった、と過去形で語ったのは、わたくし、すごいの見つけたからです! 家計簿つけても、袋分けしても、どうやっても、食費が減らず、食材が冷蔵...
お金・保険・金融リテラシーアップ

無駄な買い物はしていない!生活水準を落とすってどうやったらいいの?

年収1100万円なのに貯金が出来ませんという男性に、本気でアドバイスをしてみた。 今日、FBを見てたら、おもしろい記事が流れてきて、思わず納得。 これは役に立つと思い、そこからいろいろ思いついたので、メモ代わりに投稿です。 ...
お金・保険・金融リテラシーアップ

【やっと我が家の家計の問題点がわかった!】自動的にお金が貯まる習慣 吹田朝子

やりくりへたっぴな管理人のたからにゃです。 消費・投資・浪費 収入の10%は貯蓄に! などと、知識だけはありますが、ではそれを実際の家計運用に生かせているかというと、どうもそんな気がしない。 家計簿は結婚当初から、もう十...
お金・保険・金融リテラシーアップ

【お店を始めるための流れをざっくり知る】会社に頼らず生きるために知っておくべきお金のこと 泉正人

ひとつの会社で終わらない時代 いい学校に行って、いい会社に入る。これが、しばらく前のステイタスでした。 しかし、今はどうでしょう? もはや一生勤め続けられるほど、会社の体力が続かず、人生よりも会社の年齢の方が短くなった時代...
お金・保険・金融リテラシーアップ

楽天カードe-naviの第二パスワードは設定していますか?

楽天市場を利用している人にとっては、とても便利な楽天カード。 管理人も愛用していますが、この楽天カードの暗証番号照会サービスが話題になっています。 我が家にも案内メールが届いて、フィッシングか!と思いましたね、最初。 その...
お金・保険・金融リテラシーアップ

【保険見直しの参考に】がん保険を疑え!後田亨

最近、どう考えても、我が家の保険料が多いのではないかと思いまして、見直しを考えています。 一度見直しをしたことがあるのですが、今回は、こどもの大学進学に伴い、より不要な部分を落としてスリムにしたい、という考えです。 がしかし、実...
お金・保険・金融リテラシーアップ

【クレジット時代を生き抜くために】カード審査に落ちる人、住宅ローンが組める人 アディーレ法律事務所

信用情報のカラクリ、お教えします うっかり、引き落とし日を間違えて、クレジットカードの引き落としがされなくて、焦った! そんな経験はありませんか? わたしはあります。引き落としの口座を間違えたのです。ブラックリストにのって...
お金・保険・金融リテラシーアップ

【マンション選びの極意はこれだ!】マンションは間取りで選びなさい 斉藤ヒジリ

賃貸マンションに引っ越しました 今まで、普通の二階建て戸建て住宅を、大家さんが遠方へ行っている間だけ借りていたのですが、帰ってこられるということで、引っ越すことに。新居は賃貸マンションです。 しかし、実際に不動産屋を訪問する時に...
セルフブランディング・対人関係・人生論

【女性の90%がおひとりさま!?】おひとりさまで幸せになる人、ならない人 柏木理佳

結婚していてもおひとりさまになる 生活経済ジャーナリスト柏木理佳さんの「おひとりさまで幸せになる人、ならない人」という本を読みました。 最初は生涯結婚しない女性のための本かと思って手に取りましたが、本書はすべての女性のための本で...
お金・保険・金融リテラシーアップ

【お金に好かれる51の習慣】お金持ちは、払うときに「ありがとう」と言う。中谷彰宏

お金に愛される51の具体例 中谷彰宏さんの『お金持ちは、払うときに「ありがとう」と言う。』という本を読みました。 小一時間ほどで読めてしまう、とても読みやすい本ですが、中身は非常に奥が深いです。 この本は3人のために書きま...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

【20代の若者にとにかく読んで欲しい本】僕は君たちに武器を配りたい|瀧本哲史

若者の武器になる本 京大No.1若手人気教官、滝本哲史さんの「僕は君たちに武器を配りたい」という本を読みました。 最初図書館で借りて読んでいましたが、これは手元に置いておかなくてはと思い、読んだ後で買いました。 本書のコン...
お金・保険・金融リテラシーアップ

弁護士が教える本当は怖いハンコの話 木山泰嗣

弁護士木山泰嗣さんが書いたハンコの入門中の入門編「弁護士が教える本当は怖いハンコの話」を読み終えました。 大体知っている内容でしたが、あやふやな部分もあったので、補強できて、良かったです。 管理人は普段から契約書などは、一般の人...
お金・保険・金融リテラシーアップ

新・資本論 堀江貴文

新・資本論 届いてパラパラとめくっていたら、ぶりがついて、そのまま最後まで読んでしまった、堀江貴文さんの「新・資本論」。 おもしろかった! 購入はこちら ▶ 新・資本論 常識とおもっていたことが、ゆらいで、なかなかい...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

拝金 堀江貴文

ホリエモンの小説「拝金」を読みました。 おもしろかった! 一応フィクションということですが、題材があのライブドア事件なだけに、ノンフィクションも入ってるの?と読者側が興味しんしんになってしまうところも、なかなかやりますなあ、みた...
タイトルとURLをコピーしました