セルフブランディング・対人関係・人生論

ブログ・サイト運営

ブログとアフィリエイトはアイデンティティではなく手段である

先日、ソーシャルのタイムラインを見ていたら、ブロガーVSアフィリエイターの記事が流れていました。 頭痛がして暇だったので、そのことについて考えていたら、自分について一つ発見したことがあったので、メモ代わりに書いておこうと思います。 ...
コーチング体験記:こころの境界線らぼ

【間奏】レビューの終わりと世界の扉

気がついたら、10年間がむしゃらにネットに文章をアップしてた。 サイト運営を始めたきっかけは、自分が書いた文章をむだにしたくないって思ったからだった。 それまでは、自他ともに認める懸賞マニアで、プレゼントを当てるのが楽しかった。...
セルフブランディング・対人関係・人生論

【思い込みをはずして楽になれる本】あなたが人生でやっておくべき、たった1つのこと さとうみつろう

神さまとのおしゃべり著者の新刊 「神さまとのおしゃべり」というさとうみつろうさんが書いた本が凄く良くて、たまに読み返すのですが、この著者の新刊が出ていたので、買いました。 「あなたが人生でやっておくべき、たった1つのこと」。 ...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

たった1人との出逢いで人生が変わる人、10000人と出逢っても何も起きない人 千田琢哉

わたしは、ずっと疑問に思っていることがあります。 紹介されて、人と会って、みんないったい何を話すんだろう? ということ。 わたしは元々話しをすることがそんなに得意ではないので、余計にそう思うのかもしれません。
キャリアアップ・問題解決・目標達成

「やめること」からはじめなさい 千田琢哉

人間なにかしら、うっかりやっていることもあるし、よかれと思ってやっていることもある。 でも、もしそのやっていることがやめるべきことだったら? 今回の千田本『「やめること」からはじめなさい』では、千田琢哉氏がこれをやめると考えた5...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

【デキる人になりたかったら】「デキるふり」からはじめなさい 千田琢哉

あなたは、できる人になりたいだろうか? デキる人になりたかったら、まずデキる人のマネをすることだ。 わたしも、千田琢哉氏の『「デキるふり」からはじめなさい』を読了して、すっかりその気になって、デキる人のマネをして今この記事を書い...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

たった2分で、自信を手に入れる本。千田琢哉

千田琢哉1000本ノック。今回は、「たった2分で、自信を手に入れる本。」を読んでみました。 自信を手に入れる方法がいろいろ書かれています。
キャリアアップ・問題解決・目標達成

【必読!】20代の心構えが奇跡を生む(CD付き) 千田琢哉

千田琢哉さん初の音声CD付き、ということで、買ってみた「20代の心構えが奇跡を生む」! これが、大変よろしかった! CD付きで、ほかとほぼ変わらない値段なんで、超お得!これは買うべし! で、CD付きというのが気にな...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

【本当は夢を叶えるのが怖いんじゃないの?】たった2分で、夢を叶える本。千田琢哉

夢を本気で叶えようとすることと、夢を見ることはちょっと違う。 夢を本気で叶えようとするのは行動がともなうけど、夢を見ているだけの人は行動しない。 でも、ちょっと見、本気でかなえたいのか、夢見ているだけなのか、自分で自分がわからな...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

【頭殴られました】20代につけておかなければいけない力 千田琢哉

千田琢哉ウィークが復活しておりますが、今回はDVDを見てみました。 このDVDがすごすぎた!頭殴られた!混乱した!なんか生まれそう!!! 「20代につけておかなければいけない力」というDVD。
キャリアアップ・問題解決・目標達成

たった2分で、怒りを乗り越える本 千田琢哉

こどもの引っ越しも終わったので、千田ウィーク復活! 今回は、たった2分シリーズから、「たった2分で、怒りを乗り越える本。」をチョイスしました。 これ、とても良かった! 本書を読んでいると、怒鳴り散らすようなことが恥...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

「今」を変えるためにできること 千田琢哉

千田琢哉月間スタート 先日、宣言した通り、これからしばらく千田琢哉本を読みまくりますので、千田琢哉本の感想・書評オンパレードになります。 ここ数日で何冊か読んだのですが、昔の千田本は若者向けで、最近の千田本は、経営者向けのものが...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

その「ひと言」は、言ってはいけない 千田琢哉

ブログに書くことで思考定着 ここしばらく、ブログに本の感想を書かずにどんどん本を読んでいました。 そっちの方がたくさん本が読めていいんじゃないか、と思ったのですが、どうもそれだと本の内容が思考に定着しないんです。 ガンガン...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

千田琢哉さん著書100冊おめでとうございます!人生が変わる100の口ぐせ

著書100冊! 千田琢哉さんの本が著書100冊になりました! おめでとうございます! そろそろ100冊ですよねー、と思いつつ、今回買った本の裏表紙をめくったら、 著書は本書で100冊め。 ...
セルフブランディング・対人関係・人生論

【それでもやっかいな人とつきあわないといけないあなたに】図解「やっかいな相手」がいなくなる上手なモノの言い方 谷原誠

千田琢哉さんの本を読んでいると、嫌いな人・合わない人とはつきあわないという方向性になるんですが、それでも、どうしても嫌いだとか、やっかいな人とつきあわざるを得ない場合。 そんな人におすすめなのが、この『図解「やっかいな相手」がいなくな...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

ぼくのインプット&アウトプット法 千田琢哉

一年ほど前に買って一度読んで、これはいい!と思ったけど、なぜかレビューしてなかった、千田琢哉さんの「ぼくのインプット&アウトプット法」の本。 レビューしようと思って、久しぶりに読み返したら、前回はスルーして付箋紙はってないとこ...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

今日が、人生最後の日だったら。千田琢哉

電子書籍で、千田琢哉さんの新刊が出ていたので、買いましたよ。 今回も千田さんが熱いです! 千田琢哉さんの熱い言葉を聞いて熱くなりたい人にはオススメの一冊です。
セルフブランディング・対人関係・人生論

書評:人に声をかけるのが苦手な人に!口ベタ営業マンが渋谷ギャルをナンパし続け半年後に1億の契約をとった件 なべおつ

なべおつさんの「口ベタ営業マンが渋谷ギャルをナンパし続け半年後に1億の契約をとった件」という本が、本屋で平置きで、目立っていて気になったので、買って読んでみました。 まあ、純粋に成功するナンパってどんなんだ?という野次馬的興味...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

人生を最高に楽しむために20代で使ってはいけない100の言葉 千田琢哉

まだ買ってなかった千田琢哉さんの本が電子書籍になっているのを発見して、購入2冊目。 「人生を最高に楽しむために20代で使ってはいけない100の言葉」です。 千田琢哉さんの本のタイトルにはよく、20代という言葉がつけてあり...
セルフブランディング・対人関係・人生論

自分の人生を生きるために!「真夜中の幸福論 ジョン・キム」

真夜中の幸福論 最近ちょっとお疲れ気味だったので、癒されようと思って手に取ったジョン・キム本。 今回は、「真夜中の幸福論」。 今回も付箋紙貼りまくった。 著者については、まあいくつか話題になったこともあったりして、そ...
セルフブランディング・対人関係・人生論

【成長し続けること】時間に支配されない人生 ジョン・キム

時間に支配されない人生 最近、ジョン・キムさんの著作にはまっています。 はまったら、著者買いするので、片っ端から読んでますよ。 2冊目は、「時間に支配されない人生」。これも良かった! 楽天Kobo電子書籍ストア ▶ ...
セルフブランディング・対人関係・人生論

今年のマイベスト3に入る一冊!断言しよう、人生は変えられるのだ。

思わずため息をつきたくなる一冊 これすげー!とか、まじすごい!とか、言ってる間は、まだまだすごさが足りないということに今回気づきました。 本当に感動して、心臓をわしづかみにされたら、ほーっと一息、ため息しか出てきません。 ...
キャリアアップ・問題解決・目標達成

常識を破る勇気が道をひらく 千田琢哉

常識を破る勇気が道をひらく 千田琢哉 昨日に引き続き、今日も千田琢哉さんの本のご紹介です。 今回読んだのは、「常識を破る勇気が道をひらく」。 黄色いデザインが目印のとっても目立つ本w
キャリアアップ・問題解決・目標達成

仕事で体力的にもうダメだ!と思ったら?

9月は千田琢哉さんの本が数冊出版されたので、ウキウキです!もちろん買いましたよ!! 千田さんの本は、本棚に置いておいて、ふと気づいた時にすぐに手に取って読みたいので、新刊は基本紙の本で買うことにしています。 デジタルだと、どうも...
コーチング体験記:こころの境界線らぼ

決断とは可能性を手放すことであり、手放す勇気である

可能性は年齢とともにどんどん減っていく 若者というのは可能性の固まりです。 その手には、まだ見ぬ夢や、なれるかもしれない自分、そういったものがたくさん掴まれています。 一番無数の可能性を持っているのは、生まれたばかりの赤ち...
コーチング体験記:こころの境界線らぼ

コーチングのあと、この本読んだらぐっと来た・・・40代の捨てるについて

40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。 先日、コーチングを受けた後に読んだら、ぐっと来たのがこの本。 中谷彰宏さんの「40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。」。 コーチングの前に既に一回読んで、いい本だから紹介しようと...
コーチング体験記:こころの境界線らぼ

時代は勇者を求めているけどあなたが勇者にならないといけないわけじゃない

勇者になれ!というメッセージ 前回の記事「【コーチング体験】本当は魔道士になりたいのに勇者を目指そうとしていない?」でも書いたのですが、世界は強いリーダーを求めています。 リーダーとは、つまり、わたしが今やっているコーチングでい...
コーチング体験記:こころの境界線らぼ

【コーチング体験】本当は魔道士になりたいのに勇者を目指そうとしていない?

魔道士になりたいわたし判明 越智コーチとのコーチングで、魔道士的な何かに大変憧れていることが判明したたからにゃです。 おはようございます。なぜか、こんなものがわが家にあるw 実は、我が家はみんな魔道士属性っぽいんで...
コーチング体験記:こころの境界線らぼ

人生は一回きりのRPG!じゃあその冒険の行き着く先はどこなの?【コーチング体験有料2回目】

とにかくRPGが好き! わたしは、ゲームやり始めたら、没頭して寝食忘れそうになるくらいのゲーマー属性です。 放っておいたら、昼夜区別なくやってそうですが、幸いにもはまっていた時には、子育て真っ只中だったので、否が応でも現実世界に...
コーチング体験記:こころの境界線らぼ

わたしがコーチングを始めたわけ!仕事上のもやもやを形に!

仕事のもやもやを解消するには? この前から、わたくし、少し仕事でもやもやしておりました。 何がどうとはっきり言えるわけではないんだけど、ここの部分がうまく行かないのは、わたしの性格的なものが原因なのかな。 これ、どうしたら...
タイトルとURLをコピーしました