ブログ・サイト運営

ブログ・サイト運営

女子ビズ再度リニューアル!テンプレートをcocoonに変更しました!

今年の5月に女子ビズのテンプレートを無料テンプレートのsimplicityに変更したばかりですが、その後ほかのサイトで、後継テンプレートのcocoonを使用してみたところ、とても使いやすかったので、女子ビズのテンプレートもsimplicit...
ブログ・サイト運営

女子ビズSSL化ざっくり完了・MovableType記事は削除しました

女子ビズSSL化 先日から、全サイトのSSL化を行っていますが、ざっくりとしたところはおおむね完了しました。 この女子ビズも、URLが変更となりました。 旧: 新: httpがhttpsに変更となりました。 一応転送は設定しており...
ブログ・サイト運営

サイトをSSL化して、テンプレートをsimplicityに変更しました!

やっと重い腰を上げて、このサイト「女子ビズ」をSSL化しました。 サイトのURLのスタートが、httpからhttpsに変更になりましたよ。 SSL化、サイトのURL変更は簡単 このサイトはエックスサーバを使っています。 エックスサー...
ブログ・サイト運営

sns用にかわいい料理写真を撮るための本2冊

snsを見ていると、この人、料理の写真上手だなあと思うことはありませんか? せっかく撮影して投稿するなら、少し勉強しながら投稿すると、写真を撮るのも上手になると思うんです。 ということで、かわいい料理写真を撮るための本を2冊ご紹介します...
コーチング体験記:こころの境界線らぼ

破壊と創造の2016年振り返りと2017年の抱負

破壊と創造を繰り返した一年でした 2016年もそろそろ終わりですね。 ということで、今年一年を振り返り、来年の抱負を語ってみたいと思います。 今年は、わたしにとっては、本当に激動の一年でした。 なにげなく始めたnoteにすっかりはま...
ブログ・サイト運営

書くことについて:SEOとWebライティングとエッセイとコラムとレビューとライターと小説

ここ半年以上、書くことについて、いろいろ試行錯誤してきたので、それをここで一度、自分の覚えとして、まとめてみようと思います。 webの文章力はSEOで水増しされている まず最初に、webでアクセスがあるからと言って、文章力があるとか、文...
ブログ・サイト運営

ブログとアフィリエイトはアイデンティティではなく手段である

先日、ソーシャルのタイムラインを見ていたら、ブロガーVSアフィリエイターの記事が流れていました。 頭痛がして暇だったので、そのことについて考えていたら、自分について一つ発見したことがあったので、メモ代わりに書いておこうと思います。
ブログ・サイト運営

【50代からのサイト運営】どうしても手放せないサイトがありませんか?

次の半世紀を生きるために断捨離 ただいま、具体的な物質ではなく、いろんなモノやコトも断捨離中の管理人であります。 わたくし、50代目前の40代でございます。 半世紀近く生きてきて、今思うことは、 体力足りねー!! ということでござ...
ブログ・サイト運営

サイト運営初心者に読んで欲しい!10年使えるSEOの基本

本書は、サイト運営初心者にぜひ読んで欲しいSEOの考え方の本です。 土居健太郞さんの「10年使えるSEOの基本」。 具体的な手法はほぼ何も書かれていませんが、キーワードが何%含まれた方がいい、とかいうテクニックを追いかける前に、まず...
ブログ・サイト運営

ニッチに売れるレビュー文章術!その商品が誰に役立つかを深掘りする

モノが売れるレビューの書き方 今回は、わたしが実践している、商品を紹介するためのレビューの書き方のポイントを一つご紹介したいと思います。 わたしのサイト運営歴は2005年の10月から始まりました。それから延々と10年間、主にレビューサイ...
ブログ・サイト運営

ブロガーはあらすじ書評ではなく、書エッセイをかけ!

あらすじ書評ではなく、書エッセイをかけ 以前、わたくし悩んでおりました。 わたしの書評がつまらないんじゃないか、と。 内容をかいつまんで、ここが良かったと書くだけで、これは書評なのか、と。 学校の授業の作文で書かされた、あらすじコピ...
ブログ・サイト運営

いいこと書いてるはずなのに、あなたの記事が読まれないわけ

いいこと書いてるはずなのに、読まれてない気がする 自分ではいいこと書いてると思ってるんだけど、どうも読者の反応が鈍いし、いいねもアクセスも増えない、と思うことはありますよね。 まあ、実際には自分ではいいこと書いてると思っていてもそれはひ...
ブログ・サイト運営

あなたのサイトのコンバージョン率を上げるヒントがここにあった!

ウェブサイトはあなたが雇った店舗スタッフ ウェブサイトというのは、あなたが寝ている間にも、訪れた人をもてなし、場合によっては、商品を販売してくれる、あなたが雇った営業マン、あるいは店舗スタッフです。 彼らは文句も言わずに働いてくれますが...
ブログ・サイト運営

いちばんやさしい新しいSEOの教本 アユダンテ株式会社

ウェブサイトのアクセス数を伸ばしたいと思っているけれど、SEOってそもそもよくわからない。キーワードを元にサイトを作るってどうやるの? というウェブサイト運営者の方におすすめの本があったのでご紹介します。 「いちばんやさしい新しいSEO...
ブログ・サイト運営

どのサイトに集中し、どのサイトを捨てるか?

50歳目前で必要なのは、選択と集中 わたしは、30代後半からサイト運営を始め、興味にあかせて、たくさんサイトを作ってきました。 いずれも、興味があるから作ったサイトなので、そこそこサイトボリュームもあるのがほとんどで、いわゆるペラサイト...
ブログ・サイト運営

なぜキティさんはパンダグッズを買うのか?パンダ萌えと女性のお客様が商品を購入するわけ

パンダグッズをつい買ってしまうキティさん わたしの友だちブロガーにキティさんという方がいるんですが、今朝も、なんかパンダ萌えでパンダグッズを買いそうになっております。 彼女はとにかくパンダグッズが大好きだ!!! 記事はこちら。 ▶ ...
ブログ・サイト運営

雑記ブログを成功させる鍵は雑談力にあった!?ビジネスマン、経営者必読!

雑記ブログ成功の鍵は雑談力!? この前から気になっていた本を買って読んでみたのですが、これがただの雑談力あげましょう的なスキル本かと思ったら、意外に奥が深くて、やられた!!と思ったのでご紹介します! 齋藤孝さんの「雑談力が上がる話し...
ブログ・サイト運営

あけおめ!ことよろ!女子ビズ2013年は仲間と成長!2014年の抱負

あけおめ!ことよろ!2014 あけましておめでとうございます! 今年も女子ビズをよろしくお願いします! さて、2013年のまとめと2014年の抱負です。 仲間と一緒に成長した2013年 2013年の一番の収穫は、5月に女子ビズをリニ...
ブログ・サイト運営

ネットで簡単に稼ぐ!という言葉についつい反応してしまう人のためのマンガ!

ネットで簡単に稼げるって本当? ネットサーフィンをしていたら、 ネットで簡単に稼ぐ方法を教えます! という記事を見つけて、ついついクリックしてしまうあなた! はっきり言って、カモネギです。 確かに一昔前、インターネットが始まっ...
ブログ・サイト運営

生き残るためには自分軸を磨け!運営サイトが情報の海の中に沈まないために

Googleの先のその先 以前、Googleが作ろうとしているのは、ネットの巨人だ!という記事を書いたことがありますが、そのイメージは以前として、わたしの中にあります。 わたしには、地球上に張り巡らされたインターネット網は、地球という巨...
ブログ・サイト運営

書く方法はいろいろあるけど、あなたは何を伝えたいの?

文章は「書く前」に8割決まる 上坂徹 楽天koboで普段から文章を書き散らかしているサイト運営者としては、気になる電子書籍があったので買ってみました。 上坂徹さんの「文章は「書く前」に8割決まる」です。 読んでみると、サイト運営...
ブログ・サイト運営

【撮影小物】KOBEN D STYLEのカッティングボードがお気に入り

エンドグレインカッティングボードM:輸入元佐藤商事 エンドグレインカッティングボードM、わたしのお気に入り。 普段料理の時は普通にまな板使ってますが、コーヒー豆を撮影したり、パンの撮影したりする時は、これ使って撮影すると、なんとなく...
ブログ・サイト運営

カール教授の好きなことで成功する天職との出会い方

カール教授の好きなことで成功する天職との出会い方:平野敦士カール 楽天koboでセールのビジネス書を見ていたら、平野敦士カールさんの「カール教授の好きなことで成功する天職との出会い方」っていう本がかなり安く売ってたんですよ。 安いからと...
ブログ・サイト運営

サイト運営は会社という肩書きなしでどこまで自分を信用してもらえるか?じゃないかな

リストラされたらただの人 会社に勤めていると、いろんな人が声をかけてくれます。 でも、それって、あなたに声をかけているのでしょうか? あなたが背負っている会社の看板に声をかけている、ということはないですか?
ブログ・サイト運営

【誰にも教えたくないくらい、オススメな伝え方の教科書!】伝え方が9割 佐々木圭一

やばい!クリック率あがるわ! なんとなく買った佐々木圭一さんの「伝え方が9割」。 読んでみたら、めちゃめちゃやばかった。これは役に立つ! 本書は、言葉で伝えるのが下手だった著者が、試行錯誤を繰り返し、お願いの成功率が上がる言葉の使...
ブログ・サイト運営

【インターネット時代の情報・知識と知恵の価値】たった2分で、自分を変える本。 千田琢哉

どうして、千田琢哉さんという人は、こんなに人の心をつかむ素敵な文章をかけるのか?と、いつも思います。 今回の「たった2分で、自分を変える本」もすごかった。 もう、心をぐいぐい掴まれるわ、頭を殴られてはっとする感じはするわ、一冊読み終...
ブログ・サイト運営

【成功する人の行動パターンとサイト運営】出世の教科書 千田琢哉

千田琢哉さんの「出世の教科書」というのを読んでみました。 いくつか、サイト運営に役立ちそうな、これは!と思ったtipsがあったので、ご紹介しますね。
ブログ・サイト運営

サイト運営の時間を増やすためにとりあえずやめる3つのこと!大事なのはあなたの価値観と向き合うこと

時間を増やす方法 サイト運営初心者のあなた、もしかして、サイトを更新する時間がないなあ、とか悩んでいませんか? 先日参加したサイト運営者の勉強会で、なかなかサイトを更新できないと悩んでいる方がいたのでね、あなたもそうじゃないのかなあ、っ...
ブログ・サイト運営

はてブ トルネードが起こる前にサイト運営者がやっておくべき3つのこと

はてブはある日突然に! 8/8にはてブがついて訪問数600ぐらい行ったと思ったら、翌日にはグノシーに掲載されて、訪問数4955まで行きました。 この記事です。 ▶ サイト運営はビジネスだ!勤め人は時間を売り、経営者は時間を買う なに...
ブログ・サイト運営

サイト運営はビジネスだ!勤め人は時間を売り、経営者は時間を買う

お金よりも時間が大事 この世の中で誰もが持っているもので、貴重なものと言えば、時間です。 わたしは、お金よりも時間が大切だと思っています。時間=命=人生とでも言えるかもしれません。 時間はお金より大事なものですが、多くの人は、時間をお...