だれが推薦していたのか忘れてしまったけれど、「続ける技術」が良いと書いてあったので、読んでみました。
本書はなかなか物事が続かない人にどうやったら、物事が続くかという技術を解説した本なのですが・・・
楽天ブックス ▶ 「続ける」技術
簡単に言ってしまうと、何かを続けたいなら、何かを続けるために増やしたい行動や、減らしたい行動に注目し、その行動の発生と、そのライバルとなる行動の発生をコントロールする、ということです。
たとえば、ダイエットなら、体重を減らすことに注目するのではなく、ターゲット行動のジョギングするとか、ストレッチするとか、おやつを食べないとかに注目するということでしょうか。
さらに、そのターゲット行動を減らしたり、増やしたりするにはどうしたらよいか、ということを解説してあります。
やり方自体は、本書を読めばわかりやすく、別段読んで難しいと感じるものはありませんでした。
しかし、そもそも続かない人が、行動コミットメントを作ったり、ポイントカードを作ってみたりとか、そういうことまで出来るのかな、と思いました。
正直、自分もダイエットを続けたいと思っていますが、行動コミットメント(契約書)とか作るのは、面倒だな、と思います。
そうか、だから、続かないのかな?
理論としては、そうだな、と思いますが、本書をそのまま実行するためには、なんとなくしてみようかな、ではなくて、どうしても続けたい!という強い決意が必要なように思いました。
ただすべては出来なくても、やりようによっては、一部でも生活に取り入れることが出来れば、生活の質の向上はできそうです。
まずは、何事も続かなくて悩んでいる方は、とりあえず、読んでみて、自分にできそうか、できそうでないか、判断してみればいいのかな、と思いました。