Google大変動中!がリアルタイムでわかるサイト!namaz.jp

なまずがGoogleの変動をキャッチ!

サイト運営者の皆さんこんにちは!今日も今日とて、ぐぐる様のご機嫌に一喜一憂しておられるでしょうか?

さて、突然アクセスが落ちた場合、いくつか原因が考えられます。

大きなものは、

検索エンジンが変動中
手動ペナルティくらった

じゃないかと思うのですが・・・

とりあえず、Googleからのアクセスが落ちたのが、自分だけなのか、ただいま変動中なのかがわかるサイトがあります。

それが、namaz.jp!

▶ namaz.jp

わたしも日々チェックしておりまするが、Google様の日々の変動をキャッチして、安定(黄色)・不安定(オレンジ)・大変動(赤)で色分けして教えてくれます。

Google大変動中2013/1/26-

これによれば、2013/1/26から、ずっと大変動が続いておりまして、おそらくパンダだかペンギンだかの更新がされているのではないかと。

あるいは1月22日に今日パンダのデータリフレッシュしたぜ!とGoogleからアナウンスがあったので、そのせいでしょうか?

なまずで確認すると、1/22と1/23は安定していて、その後に変動が来ているので、その影響が浸透中なのかもしれません。

にしても、もう一週間近く変動しているのは長いな。あるいは、何かほかの更新も同時に行われているのかも。

ぐぐる様、ときどき、あとから、実は更新してたんだぜ!てへぺろ!という発表をされる時がありますので、今回もそのパターンでしょうか。

良質なコンテンツの提供

何はともあれ、Googleの目的は、まっとうなコンテンツをユーザーに届けるというもの。

グーグルに振り回されるな、とか良く言われますが、良質なコンテンツを作成してユーザーに提供する、という目指すところが同じであれば、一喜一憂することもないのかもしれません。

ただし、それはやっちゃだめでしょ!というSEO的にアウトなことは押さえておいた方がいいとは思います。

せっかくいいコンテンツ持ってるのに、やっちゃいけないこと知らずにやって検索に表示されないとか、悲しすぎますから。

過去にOKだったSEOでも、今はアウトなものもたくさんありますから、とりあえずアンテナははっておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました