イラスト集を印刷所で作ってみようとした
ここのところ大阪と倉敷での秋の展示会用に絵をもりもり描いてました。
しばらく作品集は作ってなかったのですが、同じ秋テーマの絵をいっぱい描いたので、大阪と岡山2カ所の展示に出展する絵を使ったイラスト集を作ろうと思い立ちました。
そして、それを展示会会場で頒布しようじゃないか!と。
実は今まで作品集を作ったと言っても、全てフォトブックサービスを使っていたのです。主に、アスカネットさんのマイブックともう一社を使っていました。
ただ、アスカネットさんのマイブックは、個人で大切な写真を保管するというコンセプトです。
なので、さすがに、販売する用にこれを使うと結構お高くなりまして、どこの人気イラストレーターの豪華装丁版かよ!ということになりますのでね。
なので、印刷所で印刷しようと思って、一念発起したんですけどね……
わからねー。やりかたが全然わからねー……。
まず立ちはだかったのは、ソフトウェアの壁でした。
アドビのイラストレーターで入稿しろ?
持ってないわ!!!そんでもって使い方わからねーわ!!
なんとか、持ってるアドビのフォトショップで入稿できる印刷所を見つけました。
見開きで入稿?どうやって……?
写真をはめこむだけのやつはないんか???
(それがいわゆるフォトブックサービス……)
(イマココ)
フォトブックサービスってめっちゃ便利!
印刷所でイラスト集を作ろうとしてわかったのは、フォトブックサービスって、めっちゃ、ほんとにめっちゃ便利だってことでした。
自分でイラスト集作ろうと思ったら、すごく、すごーーーーーーーーく、大変だから!!!
全国のフォトブックサービス、ありがとう!!!!!!!
というのが、今のわたしの心境です。
いや、でもがんばりますよ。
アンケートを取ったら、イラスト集を買ってくださると言ってくださった方がおられました!
その方達のために、何が何でも作って間に合わせます。がんばります。
自分のためのイラスト集は簡単便利なフォトブックサービスを利用しよう
イラスト集として販売するには、ちょっとお高めですが、個人の作品保管だとか、ポートフォリオだとかに利用するには、フォトブックサービスは本当におすすめです。
1冊から作れますし、印刷所で1冊から作れたとしてもたいてい高いので、入稿することを考えると、フォトブックサービスで作るのが、断然簡単です。
特に、わたしは、アスカネットさんのマイブックが好きです。
フォトブックサービスは何個か使ったことがありますが、マイブックはソフトウェアのテンプレートが豊富で自由度が高い。
イラスト集として作っていると、フォトブックサービスでテンプレートが変更できないと、
「イラストが切れてる(涙)」
とかが、あるんですよ。
あれは、絵師としては地味にダメージくらいますよね。
全部、全部端っこまで入れて……ってw
ああああ、画面のバランスがあああああ……ってw
それがマイブックのソフトウェアだと、テンプレートはあるんですが、そのテンプレートを構成している写真の容れ物を結構自由に動かせるので、助かるんですね。
そういうのは気にならない、ちゃちゃっと済ませたい、という人には向かないかもしれないですが、端っこ切れたら気になるんや!!という人には向いてると思います。
真ん中が見えない問題
さらに、端っこが切れるのもイヤだけど、横長の絵を見開きで載せたら、真ん中がとじられて吐血……みたいなこともありますよね。
いや、気にしない人はほんと気にしないと思うんですが、わたしは、顔があああああ、あああああ、腕がああああ、真ん中がああああ、と思ってしまう、割とめんどくさい系で、気になります。ほんと気になる。
フォトブックサービスで見開きを使って、最初に横長の絵を使って製本したときに、そこらへんが全然わかってなくて。
マイブックではなく他社さんで作ったフォトブックだったのですが、できあがって届いたのを見たら、顔のすぐそばが綴じられていて、あああああああ、わたしの妖精王さんがああああああとショックを受けたことがあります。
めんどくさい、ほんとめんどくさいですね。すみません。
マイブックにフルフラット登場!
で、ここまでが超絶長い前置きで、ここからが本題です。
いつも利用しているマイブックさんで、この真ん中が見えない問題、真ん中が綴じられちゃう問題を解決する商品が2018/9/26に出たらしい、と。
今日じゃないか!
ということで、広告です。宣伝です。
商品写真もらえたので、はっておきますね!
なんか、真ん中がフラットですな。
こちらが今までですが、比べると、だいぶフラットですね。
ほかの参考写真ものせておきます。
かなりフラットです。
真ん中どうなっとるんや。実物で確認したい。特に真ん中の筋のところ。
これは、横向きイラストをどばーんと見開きで出してもいけそうな気はするけど。
この前みたいに、悲しいことにならないような気がするけど。
実物ぷりーず!
ということで、商品提供いただけたので、実際にわたしのイラストでフルフラットハードカバーを作成して、レポートいたしますね!
今回、秋の展示会用に描いたわたしの作品で、原画の色がかなり綺麗に発色しているので、それが、このマイブックのフルフラットでどこまで表現できるのか、というのも、とても興味がありますね。
ちなみに、その原画というのは、チラ見せでこんな感じ。
あと、お花の絵もどどーんと見開きで載せてみたいと思います。
では、このあと、展示会での販売用のイラスト集を作成したのち(進捗やばいので、そっちを先に)、1か月以内くらいを目処に、保存版豪華イラスト集を制作してレポートしたいと思いますので、こうご期待!
2018/9/26に新発売されたマイブックフルフラットハードカバーはこちら
▶ フォトブック(フルフラット)