【終了:グループ展】2017/9/2(土)-2017/9/3(日)ATC mini*O.09|東京自由が丘にてATC(アーティストトレーディングカード)展示会

妖精王さんのATCをお迎えいただきました

2017/09/02追記:妖精王さんのATCを1点お迎えいただきました!

りゅうさん、お迎え&レポート、誠にありがとうございます!感激です!

2017/9/2(土)-2017/9/3(日)ATC mini*O.09|東京自由が丘

夏のアートイベント第5弾はまだ写真撮ってないので、今回は、先に秋のアートイベント第一弾、通算6つめのイベントの告知です。

2017/9/2(土)-2017/9/3(日)に、人魚・妖精展2017、ARTs*LABoポスカ展 自由が丘18が開催された同じギャラリーで、ATC(アーティストトレーディングカード)の展示会が開かれますが、そちらに出展します。

mini_o09_650公式フライヤー

こちら、しばらく前に申し込んだのですが、その時は、ATCもよくわかっておらず、12枚出展します、ということで、申し込んだんですが、描くの大変だったよ……。

ATCというのは、トレーディングカードサイズなので、手のひらサイズなんですね。なので、小さく描き込んだり、塗ったりするのが結構大変。

でも、おかげさまで、なんといいますか、また一つ、エポックメイキングに壁を一つ越えることができた気がします。

これから、ほぼ描いた日順に展示するATCをご紹介していきますが、後になればなるほど、描き込みが細かくなっていき、水彩色鉛筆の扱いにも慣れていっている様子が手に取るようにわかると思いますww

最後の方の妖精シリーズとか、かなりお気に入りで出品するの、ちょっと躊躇したんですが、まあでもせっかく描いたので出品しました。

ということで、まずは、展示作品のご紹介です。

お品書き

お品書きを作成したので、一つ一つ紹介する前に掲載しておきますね!

出展は12点しているですが、テーマにそって?描いたものだけお品書きにしてみました。

201709miniOお品書き作成妖精編-sold1

minio09-oshinagaki2

たからにゃ出展作品ATC mini*O.09

一応、通し番号つけたんで、その順番でご紹介しますね。

■ ATC2

ATC2-1

ここらあたり、まだ主線に鉛筆を使っています。おー、水彩色鉛筆っておもしろいなーとか言いながら、使い始めた頃ですね。

■ ATC3

ATC3-1

同じ絵柄をパステルで先に描いていて、それはプロフィールカードや名刺に使っています。気に入った構図なので、水彩色鉛筆でも描いてみました。

■ ATC4

ATC4-1

妖精王シリーズ。とりあえず、髪を上へなびかせるのが好きです。

■ ATC8

ATC8-1

ATC5,6は、あお展2017に出します。ATC7は、黒猫流星くんのお気に入りで出展せずに手元に置いています。ATC8は、主線に茶色の色鉛筆を使ってみる、ということをやってみました。主線が黒というのがどうもしっくり来なくて、試行錯誤していたところです。

■ ATC9

ATC9-1

髪がなびいてるのと、胸のあたりが光ってるのと、好きな構図を合体させたらこうなりました……みたいな。

■ ATC10

ATC10-1

ATC7から突然ケモ耳黒猫流星くんのマイブームが始まりました。ATC7は表情が好きすぎて、出品しないで手元に置いています。このATC10もかなり気に入っています。そして、ここから、突然、細かく描き込み始めるようになります。光ってるのと、ケモ耳を足したらこうなりました。なんとなく、ミュシャっぽいとか、クリムトっぽいとかも意識の範疇に入ってきています。

■ ATC11

ATC11-1

引き続き、ケモ耳黒猫流星くんシリーズその3。バックは一応青空に入道雲なんですが、果たしてそう見えるかどうかは謎です。げふんげふん。いつもハッピーな絵を描くことが多いですが、このATCは、忍び寄る不安感みたいなものが、画面に漂っています。

■ ATC12

ATC12-1

妖精王シリーズその2。人魚・妖精展2017のラフ画で、展示会には出さなかったものをATCにしてみました。これは、そのうち、大きいサイズで絵を描きたいと思います。

溢れる生命の蜜。そのうち、妖精も可愛く描いてみますね。

■ ATC13

ATC13-1

突然異色のファンシー系を描きたくなって描いてみました。ちょうど、水彩色鉛筆の塗り絵の練習をしていたので、なんとなくファンシーな気分になってた模様です。

■ ATC15

ATC15-1

ATC14はあお展に出します。ATC15は、炎の伝説シリーズ。月や惑星をバックにするこの系統の構図は結構好きです。惑星シリーズに入れてもいいのかも。

■ ATC16

ATC16-1

妖精王シリーズその3。いい感じに塗れて、ホワイトもいい感じに入れることができて、気に入ってる一枚。

■ ATC17

ATC17-1

妖精王シリーズその4。額の宝石をつけなかったんですが、取り外し可能なんだろうか、とか、生命の祭の時だけ宝石が出現するんだとか、設定をいろいろ考え中ww

以上、今回出品するATC12枚のご紹介でした!

展示の様子

主催のRyuさんがtwitterでつぶやいてくださっている様子をはっておきます。

プレオープンの様子です。

こんな感じで飾っていただきました!ありがとうございます。

いよいよオープン!

会場一時間ほどで約36点がお迎えされたようです。紹介された絵を数えたら320点くらいはあったので、約一割くらいは開場直後に売れてしまうようですね。

プレオープンの時間がないと、全部を見ることが出来る時間がないわけです。

お迎えいただきました!感激!!!

二日目スタートの様子です!一点お迎えいただいたので、11点でのスタート!

無事終了!

ATC mini*O.09イベント詳細

本人の覚えのために、一応イベント詳細をここに転記していますが、お出かけの際は、変更があってもいけませんので、主催者さんのイベントページをご確認くださいね!

なお、展示即売で購入できるのは、9/2-9/3ですが、その前にプレオープンということで、9/1に販売なしで全部のATCを見ることができるようになっています。ご都合に応じてご覧いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

【グループ展】ATC mini*O.09

主催者さんの告知ページ ▶ https://creatorsbank.com/ARTs_LABo/event/2796

開催期間 2017/9/2(土) 〜 2017/9/3(日)
開催時間 12:00~19:00 ※会期前日 9/1は16:00より販売無しの開場公開をします。
入場料 無料
公式URL artslabo.net/
主催 ARTs*LABo
会場 ART FORUM One’s 自由が丘
会場所在地
東京都目黒区自由が丘1-29-17自由が丘自由が丘夢の樹HILLS 5F
会場アクセス 東急東横線「自由が丘」駅(正面口)より徒歩1分

※場所が分かりにくいと言う声もあるので下記URLの地図を印刷してお持ちください。
印刷用PDF : http://www.ones-jiyugaoka.com/map.pdf

参加作家さんのFBアルバム ▶ https://www.facebook.com/pg/ARTslaBo/photos/?tab=album&album_id=1615719338500257
募集要項 ▶ http://artslabo.net/event_guide/atc-minio-09/

タイトルとURLをコピーしました