【真逆の行動を21日間続ける】まずは靴をそろえなさい 小松易

かたづけ士、小松易さんの「まずは靴をそろえなさい」を読んでみました。

最初は、「靴をそろえましょう」というありきたりな本かと思ったのですが、読んでみると、なかなかおもしろく、すっかりやる気に。

真逆の行動を21日間続ける

小松易さんが提唱しているのは、

たったひとつ
自分がやっていた行動の真逆の行動(しかも簡単なこと)を
21日間続ける

というものです。

へー、それだけ?と思うかもしれませんが、本書を読んでみると、その奥の深さに気づきます。

さっそくやってみた

ということで、早速、わたしも真逆の行動を決めてやってみることに。

わたしが決めたのは、

寝る前に、キッチンの机の上を片づけて、ティッシュケースとメガネケースだけにする

というものです。

ポイントは、物を片づける必要はなく、とりあえず、キッチンのテーブルの上になければOK!隣の棚に片しただけでもOKということです。

そんなん動かしただけで、と思いますが、実際にやってみると、ずっと気になっていた、ちらかっているキッチンの机の上が片付くと、とても気持ちがいいのです。

確か日曜日の夜から始めたと思うので、今日で5日目です。

机の上が片付いていると、朝起きた時も、すっきりした気分で一日の作業が始められて、とても気持ちがいい。

部屋の真ん中が片付くだけで、こんなに気分が違うとは驚きです。

とりあえず、21日間続けて習慣にしたいと思います。

興味のある方は、是非読んでみてください。

おすすめです!

タイトルとURLをコピーしました