こどもの頃絵を描くのが好きだったのに、やめてしまったりしていませんか?

noteでイラスト投稿しています

2016年5月、40代最後の年、まさか、この年になって、お絵かきにはまるとは、思いもしませんでした。現在は、こんな鉛筆で描いたイラストをnoteに日々投稿しています。

白シャツ男子

ことの始まりは、2016年1月にnoteブームに便乗して、noteを始めたこと。

noteには、まあ、いろんなクラスタの方がいると思うのですが、自分がつながる相手によって、全然見える世界が違うんですよね。

わたしは、主に、お絵かき大好きな方とか、本職の漫画家さんとか、イラストレーターさんとか、素敵な写真を撮る方とか、感じの良いコラムを書く方とか、あと作曲される方など、創作系の方をフォローしています。

わたし自身はブロガーでもあり、アフィリエイターでもあるのですが、noteでは、あまりそういう方達とはつながってないです。

なぜなら、そういう方とは、ほかの場所でもつながることができるし、まあちょっと、そういうもろもろに疲れちゃったこともあって、noteでは、そうじゃない、創作系のことをやりたかったんですよね。

こどもの頃、絵を描くのが好きだったことを思い出した

最初はテキストでもがいてたのですが、なぜか、ゴールデンウィークの頃に、突然お絵かきを始めたんですよ。漫画じゃなくて、イラスト系なんですが。

で、思い出しました。こどものころ、お絵かき書くことがすごく好きだったことに。

どうして、絵を描くのをやめてしまったのかということは、このnoteに書いてあります。一応、検索エンジンにインデックスされたくないので、有料にしてありますが、興味がある方はどうぞ。

noteの有料制度は、こんな風に、わたしに興味がある人だけに読んでもらう、という使い方をすることもできます。いわば、読者のスクリーニングとでもいいましょうか。誰彼かまわず知らせたくないことを、ネットにダダ漏れしないようにできるのは、ありがたいです。

ちょっと、話しがそれたので、元に戻しますが。

自分がすごくお絵かきが好きだったことを、絵を再開して、やっと思い出しました。

多分、いろいろトラウマになっていて、自分の中に押し込めていたんだと思います。

それが、noteという場所で、いろんな人が創作しているのを見て、自分もやりたくなっちゃったんですねえ。

創作する一歩を踏み出せるnote

noteの作品のクオリティは、ぶっちゃけ、プロ級の人から、サークル活動クラスまで様々です。なんというか、混沌としています。ただ、みんなお絵かきや、曲やもろもろの創作が好きなんだなーというのが伝わってくるんです。

それを見ていると、わたしもへたくそだけど、発表してもいいかなーという気分になってくるんですよね。不思議です。

これは、noteが持つ不思議な魅力の一つでしょうね。

多分、noteをちょろっとやったくらいでは、この魅力は見えてこない。一ヶ月くらいじゃ、やったうちに入りませんね。ある程度続けていくことで、変容を促されるというか。変わるんですよね、自分が。

なんでこんなことをしているんだろうと思いつつ、創作への意欲がどうにも止まらないww

全ての人がそうなのかどうか、というのはよくわかりませんが、少なくとも、わたしは、変わったと思います。

絵を描く幸せ

ビジネスという観点から見ると、それこそ、絵が描けてどうなるんだ、と笑われるかもしれないんですが。

でも、好きなことがあるって、幸せですよ。

何も考えずに、ただただ、対象を見て、あるいは、思い浮かべて線を引く。

それは、ある種の至福です。

うまく線が引けた時は、震えるような喜びがあります。

最初は手も身体も描けず、こんなだったのが、

三ヶ月練習した今では、二次使用OKのポーズ集を見ながらだと、これくらい。

全くのオリジナルだと、これくらいは描けるようになりました。

自分でも、練習して上達するのがわかるので、楽しいですね。

あと、若い頃にはわからなかったことが、今ではわかることもありました。長くなるので、今ここでは書きませんが。

もうすぐ50歳になろうかというのに、お絵かきしてていいのか、みたいな話もあると思いますが、わたしは、いいと思ってるんですよね。

少なくとも、お絵かきが好きだという、こどもの頃に閉じ込めてしまった気持ちを解放できたことで、毎日お絵かきできて、とても楽しいです。

漫画家になるつもりはないですが、そのうち、自分のサイトのイラストくらいは、描けるようになれたらいいな。

描きたいから、描く。

それでいいんじゃないかと思います。

マール社の新ポーズカタログがおすすめ

ちなみに、わたしが、今お絵かきに使っているポーズ集は、マール社のこれ。

わたしが描いているのは、男子なので、これを買いましたが、ほかにも女性ポーズや、二人のポーズなど、何種類かありますので、お絵かきされる方は、チェックされてみるといいと思います。

ちなみに、わたしの野望ですが。

まだ今は、やっと、身体の筋肉をチェックしながら、静止したところしか描けないのですが、そのうち、かっこいいアクションシーンも描きたいなー、とか思っています。

練習するぞー!

わたしのnoteはこちら。
イケメンと腐った野菜とわたしの書くコラムに興味がある人や、わたしもイラスト描きたい! という方はフォローしてくださいね☆
▶ https://note.mu/takaranya

タイトルとURLをコピーしました