【断捨離公式ビジュアルムック】見てわかる、断捨離 やましたひでこ

断捨離公式ビジュアルムック

マガジンハウス特別編集断捨離公式ビジュアルムック、やましたひでこさんの「見てわかる、断捨離」を読みました。

やましたひでこさんの断捨離の本は、硬派で本が嫌いな人は読みにくいかもしれませんが、本書は雑誌感覚で読める大型本です。汚部屋の人が何人か登場して、写真でビフォーアフターが掲載されています。

こんなにたくさんモノがあふれてたのに、断捨離したらこんなにスッキリしますか!と驚きです。

断捨離や捨てる技術登場前までは、収納術が流行していましたが、どんなに上手に収納しても、持っているものの総量が減らなければ、収納も大変です。

断捨離が登場してきたのは、ある意味時代の必然なのかもしれませんね。

管理人もただいま引っ越しのために断捨離中ですが、もう本当に、我が家ってゴミしかなかったの!??と思うくらい、毎日毎日山盛りゴミを捨てています。

そして、モノが少なくなるたびに、どんどん心が軽やかになってきます。手放せば手放すほど、心の自由度が上がる感じ?

ずいぶんと長い間重い荷物をしょいこんでたんだなあ、と実感しています。

新居へ引っ越しても、さらに断捨離してすっきり暮らしたいですね。

断捨離って何?って思っているかた、本書は手軽に読めますので、是非読んで、断捨離ワールドへ一歩を踏み出し、軽やかな人生を手に入れてください!

おすすめです。

タイトルとURLをコピーしました