エコ以外の利点が大きい充電池
最近、すっかり我が家でも定着した充電池のエボルタやエネループ。
最初はエコだから、ということで使い始めましたが、エコそっちのけで意外な利点があることに気がつきました。
それは、乾電池の在庫を気にしなくていいし、乾電池を捨てに行かなくていいこと!
充電池が使えなかったり、充電が間に合わないとき、防災用に、いくらか普通の乾電池はストックしてありますが、基本、乾電池の在庫を常に気にしなくてよくなりました。
前はいつも
「お母さーん、乾電池は-?」
と聞かれて、ないかなー?ないよー?そんじゃまた買っておくわ、となって、乾電池買いに行く、ということが多かったですが、今はそんなことはありません。
各自自分で充電。
いやーラクチン、ラクチン。
いいわ、これ。
乾電池も電気屋さんへ持っていって捨てるのが面倒くさかったですが、それも減りました。
いや、本当にラクチン!
エボルタ充電池・充電器セットK-KJQ08M04W
ただ、これも、充電池の十分な在庫がないと、乾電池を買わないといけなくなります。
上の子が一人暮らしを始めるにあたって、充電器と充電池を持たせて、我が家の在庫が少なくなったので、いくらか買い足しました。
買ったのは、エボルタ充電池・充電器セットK-KJQ08M04W 。
我が家で普段主に良く使うのは、単三と単四なので、そのふたつが充電できる充電器と充電池のセットを買いました。
今回買った充電器の特徴。
- 単三形・単四形兼用充電器
- マイコン制御で1本ずつ独立充電、1本1本LEDでお知らせ
- 電池のコンディションをクイック診断
- ていねい充電で弱った電池も回復
- 充電できない電池は充電ストップ
- 海外でも使えます
- 保護カバー付き
- 電池取り出し簡単、ポップアップ機構(単三形)
充電時の組み合わせは、単三・単四をとりまぜて、合計4本までOK!
充電池の特徴。
- くり返し使える約1800回
- フル充電して1年後でもすぐ使える
- 充電済み、買ってすぐ使える
充電器自体は結構でかいです。
一度、ふたを下へ引いてから、
オープン!
付属の単四形電池を4本セットするとこんな感じ。
充電器のコンセント部分はコンパクトに収納できます。
出したところ。
とりあえず、替えも用意しておけば、夜中に乾電池買いに行かなくちゃ!というのがなくなるのがありがたいですね。
充電池ライフ、おすすめです!