今日が、人生最後の日だったら。千田琢哉

電子書籍で、千田琢哉さんの新刊が出ていたので、買いましたよ。

今回も千田さんが熱いです!

千田琢哉さんの熱い言葉を聞いて熱くなりたい人にはオススメの一冊です。

尊敬していない人のアドバイスは・・・

今回、ぐっと来たのは、この一節。

尊敬していない人のアドバイスは、
いっさい聞かなくてもいい。
その代わり、尊敬している人のアドバイスは、
命がけで傾聴することだ。

ううむ、なるほど・・・。

さらに、

ここで面白いのは、あなたが尊敬していない人に限ってあなたにアドバイスをしてくるという現実である。

この前から、考えていたことを、まさにズバッと言われた気がしました。

人の心を読めるんですか、千田さん?

つまらないことに関わらない

さらに、ぐっと来たところがここ。

いかにつまらなかったかを熱く語る時間は、
死んでいる時間と同じだ。

これは、ちょっと嬉しかった。

わたしのブログの方針と同じだったから。

わたしのレビューブログは自分がいいと思ったものを紹介することにしています。

こりゃだめだ、と思ったものは紹介しないです。

そうなると、記事が良かった、というものばかりになっちゃうわけです。

それではバランスが悪い、良くないと思ったものも書くべきだ、という意見もあるとは思うのです。

だけど、良くなかったものについて、あそこが良くない、ここが良くないと、欠点を指摘する記事とか書いていてテンション下がるし、楽しくないです。

わたしはやっぱり、これ最高!と楽しくなる記事を書きたいですね。

いかに面白かったかを楽しく語った時間こそが、あなたの本当の寿命なのだ。

ですよね、そうですよね。

なので、先ほどの千田さんの尊敬する人のアドバイスを聞くというのを実行して、楽しいことで人生を埋め尽くそうと思います。

やっぱり千田さん最高!

元気を出して、前向きパワーをチャージしたい人に、本書はオススメです。

タイトルとURLをコピーしました