☆Yahoo!Japanの無料カテゴリ登録は終了しました。この記事は備忘録のために残してあります。
祝!Yahoo!Japan無料カテゴリ登録
先日めでたく、ヤフーへカテゴリ登録された和菓子ブログ。
よくヤフーの検索順位をあげるなら、ヤフーのカテゴリ登録をするようにという記事を読むのですが、実際無料カテゴリ登録してみると確かに順位があがりました。
もともとが、月間検索数もそれほどないしょぼいマイナーキーワードなのですが、それでも、登録前は、ヤフーの検索結果二ページ目あたりをうろちょろしていたのが、今では一番から三番を前後しています。
訪問者数が増えた
さらに嬉しいことには、それまでは、グーグルからの訪問者が多かったのですが、ヤフーカテゴリ登録後は、ヤフーからの訪問者の数が増え、グーグルからの訪問者数を追い抜きました。登録前の二倍以上にはなったかたな?
思うに、訪問者数の増加は、検索順位があがったことと、ヤフーの場合は、検索結果に表示されるカテゴリ登録のしるしのフォルダマークが効いてるのではないかと思われます。
そうとなればやはり、一度はヤフーの無料カテゴリ登録を狙いたいところです。
どうやったらヤフーの無料カテゴリに登録されるのか?
しかし、最近登録が難しくなっているというヤフーの無料カテゴリ登録。
いったいどうやったら登録してもらえるのか?
はっきり言って自分にもわかりません。
しかし、実例からなんとなく推測できることが。
自分の和菓子ブログは、こつこつ和菓子に特化した記事を8ヶ月間書きためて、申請して登録していただきました。申請時の記事数は確か100前後だったと思います。まだ自分はネットデビューして1年のど素人。そんな人間が作ったサイトでもテーマが絞ってあればヤフーに登録されるというよい見本。
記事数11件のミニサイトでも登録される
また、この記事を書いている途中で、見つけた情報なのですが、ミニサイトでもしっかりしたコンテンツがあればヤフーに登録されるという実例が。
アフィリエイトインテリジェンスのうかさんがされているハードディスクレコーダーのレビューミニサイトです。
こう言っては、失礼かもしれませんが、記事数はわずか11件 !
11件ですよ!それでも登録されるんです。
しかも、サーファーの新着おすすめサイト集に掲載中です。
ヤフーにこのサイトは役に立つと認められたということですよね。
11件といえど、非常に役に立つ実体験が掲載されているのです。
テーマを絞った特化サイトは強い
山のような情報ではなく、厳選された情報をピンポイントで提供するというのがみそかもしれないですね。
やはり何かに特化したサイトは強いなと思います。
自分もちょっとテーマをしぼったミニサイトに挑戦してみようかな、なんて思っている今日この頃です。
皆さんも特化型サイトでヤフー登録がんばってみてはいかがでしょう?