特定カテゴリで特定記事へ訪問者を誘導したい
サイト運営をしていると、たとえば毎月記事を書いているカテゴリというのが出てきます。
そして、そのカテゴリの過去記事に人が来るけれども、多分その人達は今月の最新記事を探してるだろうから、最新記事へ誘導したいな、という場合。
あるいは、まとめを作ってあるので、特定カテゴリの各記事へ来た人をそのカテゴリ内の特定記事へ誘導したい場合。
という、カスタマイズをしてみたので、メモしておきます。
ちなみに、トラブルおこっても自分で解決できる人だけ、そんで、元に戻せるように、バックアップとって自己責任でやってくださいね。
特定カテゴリに、特定記事へのリンクを表示する
まず、とあるカテゴリ内に、ある記事へのリンクや特定の広告などを表示したい場合は、次のようになります。
<?php if( in_category( '表示させたいカテゴリのID' ) ) : ?> ここに表示させるもの <?php endif; ?>
このコードをsingle.phpの表示させたいところにはると、指定したカテゴリにだけ、リンクが表示されます。CSSは適当に自分でどうにかしてください。
カテゴリ内の特定記事には誘導線を表示させない
ただ、これだと、この指定した記事が、カテゴリに関係ない場合はこれでいいんのですが、カテゴリ内の記事だと、誘導先の記事なのに、誘導のリンクが出て、変な感じになります。
その場合は、これを付け加えて、
<?php if(!is_single('記事リンクや広告を表示させたくない記事のID')) : ?> ここにほかの記事IDでは表示させたいもの <?php endif; ?>
特定記事には、リンクを表示させないようにします。
合体させたら、こうなります。
<?php if( in_category( 'リンクを表示させたいカテゴリID' ) ) : ?> <?php if(!is_single('リンクを表示させたくない記事ID')) : ?> ここに特定記事以外で表示させたいリンクや広告 <?php endif; ?> <?php endif; ?>
お好みに合わせて、やってみてください。
あと、これをどうにかしたら、特定記事ではなくカテゴリの最新記事を表示させるということもできそうな気がしますが、そこまで必要なかったので、やりませんでした。あしからず。
参考にさせていただいた記事
参考にさせていただいた記事です。ありがとうございました!助かりました!
▶ [WordPress]特定の記事やタグ、カテゴリーだけアドセンスを非表示にする方法
▶ if文の入れ子(ネスト)
if分の書き方でドツボにはまったら、こちらを参考に。
▶ WordPressの相談会でも良く聞かれるPHPでのIF文の書き方3パターン
さらに、条件分岐させる時に、参考になる記事。