うまくいかない方法やネタを見つけただけ
ブロガーなんてのは因果な商売です。
わたしだけかもしれないけど、何か失敗したり、挫折したりしても、
「ふふふふふ、ブログのネタが一つ出来た!」
とか、
「これでわたしの文章に体験した人だけの凄みや深みが出るぜ!」
と、思っていたりします。え?わたしだけ?
失敗しても、うまく行かない方法を見つけただけと思っているから、メンターはエジソンですw
転んでもただでは起きません!
転んだらネタを何個も掴んで起きるのは当たり前!
え、わたしだけ?
普通の人はこれを読もう!
まあ、ブログを長年やってたら、ネタが出来たぜ、ラッキー的な考え方で挫折も乗り越えていけますが、普通の人は、普通に落ち込むと思うので、そんな人は、この本をどうぞ!
千田琢哉さんの「挫折を乗り越えた人だけが口癖にする言葉」。
いろんな挫折をどうやって、プラスにしていくか、が、書かれています。
普通の人は、ネタゲットうふふ変換機能はついてないので、この本を読んで、今の挫折を何につなげるといいか、考えるといいよね。
そして、わたしが思わずにっこりしてしまった部分はエピローグの一文。
私の執筆が途絶える時は、挫折体験が途絶えた時だ。
挫折体験が途絶えた時は、私が挑戦をやめた時だ。
否、私は執筆できなくなった時でもその挫折をネタにして『千田琢哉、ちょっと苦戦中』というタイトルの本を書くに違いない。
ああ、千田さんにもネタゲットうふふ変換機能がついてるのか、とちょっと嬉しくなったw