読みたかったホリエモンの「金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?」が電子書籍になってるのを見つけたので買って読んでみました。
ホリエモンと言えば、先日仮釈放され、やっと娑婆に戻ってきて、これからまた彼の活躍を目にすることができると思うと、喜ばしい限りです。
本書はいくつかのトピックについて3部構成になっています。
ビジネスのタネを拾う
これから何か事業を始めたいな、という人に役立ちそうなのが、「獄中から伝えるビジネスモデル」のコーナー。
ホリエモンが、こんなビジネスやったら儲かるんじゃないの?というネタをてんこもりに盛ってるので、参考にしてみるのも良いかも。
個人的には栗事業をホリエモンがやりましょう!と言ってたのを応援したいです。
わたし、丹波の栗好きなので、なくなると楽しみがなくなって困りますわ。
ぜひ、美味しい丹波の栗を後世に残していただきたいと思います。
ホリエモンQ&A
堀江貴文氏は有料メルマガの中で、質問にいろいろ答えているそうで、それの回答をまとめたもの。
よく考えるとすごい企画ですよね。
そういえば、前々からホリエモンのメルマガを購読しようと思いつつ、購読できてなかったので、これを機会に登録してみた!
よし、バックナンバーも買ってみちゃったぞ!
おお、なんかこりゃすごいな!もりだくさんだ!
ホリエモンの有料メルマガはこちら ▶ 堀江貴文のブログでは言えない話
これで月額840円なら安いわね。
ああ、こんな感じで質問に答えているのをピックアップして、本にしているんですね。
有名人の寄稿
そして、3部目は堀江氏をよく知る人からの寄稿です。
ホリエモンのQ&Aを読んでいて何がおもしろいかというと、自分の既成概念が破壊されるところです。
ネットで成果をあげるためには、ある程度とんがらないといけないわけで、自分ではなるべくそういうところを意識しているつもりでも、やはりこういうQ&Aを読んでいるとまだまだだな、と痛感させられます。
ということで、本書は、ビジネスのタネを拾いたい人、自分の既成概念を壊したい人におすすめです。
電子書籍が出てるので、そちらがおすすめ!