サイト運営をまず続けること
最近は不況のせいか、副業として、アフィリエイトに興味を持っている人も増えているのではないでしょうか?
アフィリエイトで簡単に稼げる!的な話しを聞いて始めてみたものの、1000円も稼げなくてがっかり、という人も、統計を見ると多いようです。

サイトを作っても全然稼げない?
まあね、何事もそうそう簡単にいったら苦労しないんですよ。
簡単に稼げるんなら、そこらへんの人がみんな大金持ちになってますよ。
アフィリエイトで実際に稼いでいる人は、何もやってないわけではないんです。
むしろ、人一倍あれこれ作業しているけど、本人がそれを大変だと思ってないだけ、そんな気がします。
では、実際にサイトを作ってどれくらいで成果があがり始めるのか?
これは、わたしの感覚的な話しです、と最初におことわりしておきますが、わたしの最近の感覚では、テーマを絞ったサイトなら、サイトを作り始めて3週間くらいで、記事が30記事くらいたまってきたら、成果が上がり始める気がします。
ただ、わたしは、もうサイト運営とアフィリエイト運営が8年目に突入しているので、多分効率的にサイトを作れているはず(だと思いたい)。
だから、初心者の人は、それよりはまだまだ時間がかかると思います。
だから、1ヶ月やそこらでやめてしまわずに、まずサイト運営を続けてみることが大事です。
ましてや1か月で成果が上がらないからやめるとか!1か月やそこら成果が上がらないのは普通ですから!
サイト運営を続けるためには?
では、どうやったら、サイト運営を続けることができるのか?

どうやったらサイト運営を続けられるの?
それは、自分の好きなもの、自分が得意なものについてのサイトを作ることです。
あれが儲かる、これが儲かるという話が飛び交ったりしますが、そういうところは、激戦区なところが多いです。
激戦区ということは、作り込まれたサイトも多い、ということです。
ただ儲かるから、ということだけで、サイトを作っても、付け焼き刃の知識だけで、とうてい作り込まれたサイトに勝てるとは思えません。
しかも、儲かるからというだけでサイトを作るのは、まったくもっておもしろくない。
アクセスも来ず、がっかりして、心折れて、作りかけのサイトが放置される、そんなところでしょう。
途中でやめてしまっては、元も子もありません。
それくらいなら、自分が好きなこと、得意なことについてのサイトを作った方が、よっぽど長続きします。

自分が好きなこと・得意なことについてのサイトを作ろう
好きなこと・得意なことなら、あまり苦労を苦労と思わずに作業することができるからです。
また、好きなことなら、ついつい書いてしまう、ということもあります。
何かを好きなことも一つの才能です。
ブルーオーシャンを探せ!
じやあ、好きなことのサイトを作ればいいんだね!というあなた!
ちょっと待った!!
確かに好きなことについてのサイトを作った方が楽しくて、長続きすると思いますが、ただ闇雲に作って成功するわけがありません。
どうせやるならここは、一つ戦略的に行きましょう!
わたしの信念は、
戦わずして勝つ
ことです。

戦わずして勝つ!
わたしは、とてもめんどくさがりなので、戦わずに勝てるなら、これにこしたことはないと思っています。
それは、つまり今風に言うなら、ブルーオーシャンを目指せ!ということです。
競争相手がいなければ、戦う必要すらないのです。
好きなことで、ブルーオーシャン?
一体なんのこと?
好きなことをかけ算する!
例えば、わたしは、この女子ビズというブログを読んでもらえばわかるように、一定程度のSEOの知識は持っています。
SEOというのは、SearchEngineOptimizationの略で、簡単に言うと、Googleなどの検索結果で自分のサイトを上位に表示させる技術です。

SEOの知識を持っている
まず、「SEOの知識」という才能。
2つ目の才能は、「ある程度英語がわかる」ということです。

ある程度英語がわかる
Googleの偉い人にマット・カッツという人がいるのですが、この人がサイト運営者からの質問に答えるビデオがあります。
このビデオはある程度定期的にポストされていて、Googleの考え方を知るには、非常に重要なビデオです。
この、「英語がわかる」と「SEOの知識」をかけ算したら、どうなるでしょう?
英語がわかる人はたくさんいます。
SEO の知識がある人もたくさんいます。
しかし、SEOの知識があって、なおかつ英語がわかる人となると、途端に人数が減ります。
さらに、それを速攻で記事にする人は少ないです。
わたしの仮説では、多くの人が、マット・カッツのビデオから直接情報を得るのではなく、ビデオについてまとめたサイトを見て、情報を得ています。
なので、
「英語がわかる」と「SEOの知識」
というかけ算の才能は、わたしにとって有効活用できる、ブルーオーシャンの才能なのです。

わたしのブルーオーシャンの才能
さらに、わたしは、そうして得た情報を速攻で、記事にできます。
そして、その情報を知りたいと思っている人達の集団にその情報を流す手段を持っています。
そして、情報を流すと喜んでもらえます。
喜んでもらえると、また今度もがんばろう!とモチベーションが上がります。
これが、わたしのかけ算の才能の一つです。

わたしのかけ算の才能はこれ!
あなたにも複数の好きなことや、複数の得意なことがあるはずです。
どんな小さな才能でもいいので、それを、2つあるいは3つ掛け合わせてみてください。
そして、そのかけ算の才能を使って、どんなサイトが作れるか考えてみてください。
思わぬ市場が見つけられるかもしれませんよ。
ただし、アフィリエイトでは、NGとされる分野があるので、そういう分野のサイトを作るのは避けた方が無難です。どんなものがNGかよくわからないと言う人は、こちらのサイトがイラスト入りでわかりやすく解説されているので、参考にしてくださいね。
▶ これはNGアフィリエイト|アフィリエイトSOGO.com
あなたのかけ算の才能はなんですか?
資産となるサイトを作れ!
では、そうして作ったこの女子ビズは、収益をあげられているのか?
残念ながら、この女子ビズ、金銭的な収益は上がっていません。
というか、このサイトは金銭的な収益を上げることが目的ではありません。
このサイトのミッションは、わたしより若いお母さんや若い女性に、わたしが得た知識を還元すること。

若いお母さん、若い女性への贈り物
わたしの知識など微々たるものですが、そうして、ほんの少しでも、どこかの誰かの役に立ったらいいな、と思っています。
知識を共有していくことで、刺激されあって、それが巡り巡って、一人ではうまれなかった何かが生まれるかもしれません。それも面白いと思いませんか?
だから、もしあえてこのサイトが収益を得ているとするなら、それは「信用」とか「ブランド」なのかもしれません。

収益は信用、ブランドなのかも
そして、それこそは、今後のサイト運営の要になるのかもしれませんね。
かけ算の才能を見つけたら、それをどのように収益化するか考えてください。
それは、金銭的な収益だけではないかもしれませんよ。
さあ、あなたのかけ算の才能はなんですか?
サイトを作る前に、ぜひ、考えてみてくださいね。