koboTouch予約しました!
koboTouch、楽天ブックスで予約しましたよ。
ぐふふふふふ・・・ やばい、ニヤニヤがとまりません。
ずっと、電子ブックリーダー欲しくて、家電店の電子ブックリーダー売り場で、いつもは、いいなあ、欲しいなあと思って眺めてるだけでしたが、今回は速攻で予約してしまいましたよ!
恋に落ちてしまった、みたいな?
色を何色にするかすんごい迷った
楽天が予約を開始したkobo Touchは4色。 ブルー、ライラック、シルバー、ブラックです。
2年保証と、1年保証とあるから、買う時間違えないように、注意してね! 値段が違うよ!
もう何色にしようか、すんごい迷いました。
やっぱり、基本は黒でしょ。
と思った次の瞬間には、でもでも、かわいいブルーとライラックも捨てがたい。ここはやっぱ女子力を磨くために、ブルーかライラックでしょ。
は!しかし、ブルー買ったら、ブルーが好きなこどもに、とられる、絶対とられる! などなど。
まあでも基本的にはブルーかライラックでと思ったんだけど、カバーがある、ということを忘れていました。
カバーの色とコーディネート
koboTouchそのまま使って、傷がついたらいやだから、カバーを買おうと思いました。
で、カバーは、かぱっと開いてそのまま使うブックカバータイプと、袋から取り出して使うスリーブタイプがあるわけ。
うおっ!今見たら、売り切れてるやん。また入荷するんかな。
テレビで取り上げられたから?わたしが買った時はあったけど。
で、ものぐさなわたしは、ブックカバータイプにしたんだけど、よく考えると、本体の色が見えないんじゃね?みたいな・・・ orz
しばし愕然・・・。
いや、しかし、たくさん見えなくてもなんとなくは見えるだろうし、見えなくてもわたしがわかってればいいの!みたいな感じで、気を取り直して。
ブックカバーは、レッド・ホワイト・ブラックの3色。
ホワイトは汚れが目立ちそうなので、なしとして、買うなら、レッドかブラックか。
しかし、そうなると、本体とのコーディネートも考えないといけない。
コーディネートのパターンを考えるとわかりやすい
パターンを考えてみると、
カバー:ブラック+kobo黒
カバー:ブラック+koboシルバー
カバー:ブラック+koboブルー
カバー:ブラック+koboライラック
カバー:レッド+kobo黒
カバー:レッド+koboシルバー
カバー:レッド+koboブルー・・・これはなし
カバー:レッド+koboライラック・・・これはなし
さすがに、カバーレッドで、本体色ブルーとライラックは、組み合わせとしてどうなのよ、という感じがわたし的にはしました。
ということは、きれいめkoboTouchをゲットするには、カバーブラックが濃厚。
結局、本体を無難な黒にするか、かわいいライラックにするか最後まで迷ったけど、結局、かわいいのが好きな自分を認めましょう!ということで、 カバーはブラック、コボはライラックを買いました。
うふ、うふふふふふ☆ 早く届かないかなあ、楽しみです。
100万を超える文学作品が無料ダウンロードで楽しめるんでしょ?
イーブックストアでの取り扱いは日本語3万、それ以外の言語も含めて240万以上ってことは、洋書も無料でダウンロードできるんじゃないのかな?
わたし、原書で読みたい本がたくさんあるんだよね。
マンガもこれからは、koboで買っちゃうもんね。
そうしたら、本棚のスペースが少しでもあくし。
早く、コボ、来い来い!
もうちょい資金に余裕があったら、栃木レザーのkoboTouchカバーというのも欲しかった。