いつもお世話になってるみんぽすさんで、オンラインでできる中国語会話を試してみませんか、という企画があって、参加してみることにしました。
英語はそこそこ話せる(と自分では思っている)管理人ですが、中国語はさっぱりです。
果たして、無事、体験学習はできるのか?
ワンミンチャイナでオンライン中国語会話!
さて、お試しするのは、ワンミンチャイナというオンライン中国語会話学習サイト。
このサイトに登録してログインすると、中国にいる講師の人と、パソコンとインターネットを使って、中国語会話の練習ができるというものです。
オンライン中国語会話に必要なもの
だから、パソコンつきのカメラか、後付けのウェブカメラが必要です。
あと、マイクとヘッドホンが一緒になった、ヘッドセットね。
我が家は、パソコンは、カメラつきのレノボIdea Pad Y550なので、特に何も設定しなくても、ログインして受講を始めて、受講講座内のカメラオンを押したら、映像が出ました。
それと、ヘッドセットは、サンワサプライのUSBヘッドセットを使っています。
先生がいない・・・?
早速、ログインして、講師の方を探すと・・・・ん?お一人しかいないですよ?しかもずっと授業中ですよ?
うーむ。
実はわたしがログインしたのは、昼間の時間帯。
そして、後で聞いてみると、実は、講師の方はやはり平日は夕方から夜にかけてオンラインになることが多いみたいですね。
わたしは、専業主婦で家にいるので、昼間のこどもがいない間に中国語会話の勉強が出来たらいいな、と思ったのですが、ちょっとあてがはずれましたか・・・。
夕方から夜というと、主婦にとっては一番忙しい時間帯なんですよね。
逆に、普段お勤めで、夕方から夜にかけてしか自分の自由になる時間がない、という方には、ワンミンチャイナおすすめなのかもと思いました。
気をとりなおして、夜に再度ログインすると、お!人気講師No.1の小野妹子先生がおられました!
マンツーマンで中国語授業
早速、受講講座手続き開始!
別ウィンドウが開いて、小野妹子先生が左側に、自分が右側にうつります。
いちおう、チャット欄もあるのですが、管理人もう舞い上がって、半分ジェスチャーで意思疎通?!
先生も、日本語をしゃべってくださるのですが、母国語ではないので、わかったり、わからなかったり。
しかし、なんとか、ワンミンチャイナで準備されている無料テキストを使って、発音の授業開始!
が、しかし、中国語って、音の高低っちゅうか、あれが、微妙な違いで難しい・・・。
先生の後に続いてなら言えるけど、テキスト見てはい、どうぞ!って言われたら、なかなか言えないのですよ、これが。
おまけに、40代ともなると、記憶力も超下り坂ですし。
それでもなんとか、テキスト第一回をやっていましたが、20分ほどで集中力が途切れました。
そして、大声出してたので、のど乾いてきた。水欲しい。
げほげほ。
み、水。
ということで、とりあえず、1回目の途中でしたが、とりあえず、20分くらいでレッスンは終わりにしてもらいました。
根性のない生徒で、すみません(汗
小野妹子先生はやさしかった
しかし、初回のせいか、むっちゃ緊張しました。
まあでも、直接、中国人の方に発音を教えてもらうことができる、というのはいいですね。
そして、小野妹子先生が講師人気ランキングNo.1というのもうなずける気がしました。
やさしいです☆
ということで、第二回は、ちょっとはマシになるんだろうか。
でも、中国語話せるようになりたいもんなあ・・・
ということで、引き続き、中国語講座がんばります。